このサイトは、山族ライダーズ裏方スタッフである「こんさん」が運営しております。
山族ライダースとは

山族ライダーズは、人口減少の進む地元岡山県津山市を活性化するために結成されたモトブロガーです。
岡山県津山市の皆、そして応援してくれている皆も家族というコンセプトで、岡山(津山)の「山」と家族の「族」を合わせて「山族ライダーズ」という名前となりました。
主力メンバーの1人である「ゴル氏」のドッキリがキッカケとなって、バイクに出会うこととなった山族リーダー「朝山すず」。幸か不幸か、そこからバイクの世界にはまっていくことに…。
朝山すずは、「岡山県津山市公認のPR大使」として活動していた経歴や、モデル業での経験などからメキメキとその実力を発揮し、バイク業界でも徐々に頭角をあらわしていきました。
現在では、バイク乗りでなくても誰もが知る企業「バイク王」の公式アンバサダーを務めるなど、その快進撃は衰え知らず。
津山市という小さな拠点から始まった山族の物語は、形は変われど、これからも全国のライダーへ「バイクの楽しさ」と「つながりの輪」を広げていくことでしょう。
山族のこれまでの主な活動
ツーリングイベントの開催

山族ライダーズの主な活動としてまず挙げられるのは、やはりこのツーリングイベント。
地方創生を掲げた山族ライダーズがプロデュースする、地元津山近郊を巡るこのツーリングは、多くの人に津山の魅力を知ってもらうために開催されました。
ツーリングイベント当日には、関東や九州などの遠く離れた土地からも、たくさんのライダー達に参加していただくことができました!
集まってくださった皆様が互いのバイクを眺めながら、仲良くお話をされているのも印象的でした。

多くのライダー、バイクが集まった中でのツーリングで、大きなトラブルや苦情なども全くなく、安全に楽しく走り切ることができました。
これは、山族メンバーだけの力ではなく、参加してくださった方々一人一人の協力があってこその成功だったと強く思います。

ツーリングイベントに参加してくださった多くのライダーのみなさま、
本当にありがとうございました!
ミリオンライダーズスタンプラリーの開催

地方創生を目的とした山族ライダーズが開いたイベントとして、最も地元「津山」に貢献できたといってもいいのが、この「ミリオンライダーズスタンプラリー」です。
津山産業支援センター、津山市内の事業者の皆様、人気モトブロガーの皆様に協力していただいたこのイベントは、ツーリングイベントを遥かに超える規模で開催することができました!
始まりは唐突に、岡山県を代表するモトブロガー「ANTIBCSC」から始まり、全国から多くのモトブロガーを津山に招集させていただきました。
岡山県津山市を舞台とした、一大バイクイベント「ミリオンライダーズスタンプラリー」は、ライダー向けスタンプラリーイベントです。それに先駆けて、スタンプラリースポットとして登場する「津山の観光地」を舞台にとあるバトルをスタートすることに…。詳しくは、山族のYouTube動画から!


スタンプラリーイベント当日は、動画内でモトブロガーたちが訪れたスポットを、実際にファンが巡れるように企画。
さらにイベント本部には日替わりで人気モトブロガーが常駐し、直接交流できる機会も設けられました。
その結果、参加者・来場者・クリエイターが一体となって盛り上がる、かつてないイベントとなりました。

イベントを開催したことによって、津山市に訪れていただけたライダーの数は数万人に上り、大成功と言える結果を残せたと思います。
コラボ動画に出演していただいたモトブロガーの方々のみならず、SNSで繋がりのあるバイク系インフルエンサーの方などたくさんの方々に訪れていただき、感謝してもしきれません。

このイベントをきっかけに、岡山県津山市に訪れてくださった多くのライダーのみなさま、関係者の皆様、本当にありがとうございました!
これからも山族ライダーズの応援をよろしくお願いします!











